ビジネスマンは情報収集力が命!
こんにちは!
楽読池袋校 広報担当 角です。
今日は情報収集力について。
皆さんは毎朝ニュースを見る
または、新聞を読む時間を設けていますか?
もちろんビジネスマンなら当たり前でしょう!
そう豪語したい所ですけれどね…。
その実、目を通すのもままならない日もある。
ニュースを見る時間を削ってでも寝ていたい時もある。
しかしながら、情報とはその人の価値です。
情報は目に見えないものだから時として軽んじられます。
ですが目に見える価値で言うならば金塊レベルです。
誰よりも知らない情報を知っている。
それだけでビジネスになり、お金になるのですから。
「でも、今は情報過多でしょう?」
「ちょっと調べればネットにあがるじゃない」
そう思う方もいるでしょう。
しかし、その情報がどれだけ有力かなんて
誰に分かるでしょうか。
ニュースもただ何気なく右から左に
ムーディ勝山の様に受け流していたらそれまで。
(古い…ですね^^;)
だから情報収集の仕方に一工夫しましょう。
たくさんある情報収集の中で選りすぐりのものを
且つ、すぐに片手間で読める状況をつくるのがコツ。
■① 著名人の有料メルマガ購読
ホリエモンも推奨している情報収集の一つ、メルマガ購読です。
安かろう悪かろうな無料の情報よりも、有識者の有償の情報に価値がある。
ただ興味本位で書いた素人の記事ではなく、
その道の成功者でしか持ち得ない価値のある情報なのです。
それを月額数百〜数千円で手に入るならば?
価値があるかないかはお分かりでしょう。
■② ニュースアプリを購読
情報収集は端的に行えるものが良い。
人は何もしなくても視界に入る情報をキャッチしています。
脳の中は大忙しですし、一つの事柄をじっくり考えている余裕はありません。
それが故にいざ、PCを開いて調べよう!と思っても面倒ですよね?
それよりも電車の移動時間、人との待ち時間の間。
隙間時間を埋めてくれるスマホアプリで時短に情報をキャッチしましょう。
時間を無駄にせず、最新のニュースが流れているので一石二鳥!
■③ 欲しい情報はGoogleアラートで
情報を取ろう!
そう思っても、そこに目的がなくては意味が無い。
ただ闇雲に情報をとっても
自分の頭がキャッチしなくてはムーディ勝山なのです。
なのでアナタの仕事に関すること、将来的に役立つと思うもの。
アナタが欲する情報だけど厳選させたい時はGoogleアラート機能を活用しましょう。
Googleアラートは、好きなキーワードを入力すればそれに関連する情報をグーグル先生が勝手に検索してくれるとってもとっても有り難い機能!
アラート機能をして、仕事に出かけ、家に帰った後に情報をまとめ読みすると効率UP!
いかがでしたか?
情報はたくさんあるがだけに
その価値は今や石ころの様に扱われる始末。
でも、自分にとって必要な情報を的確にサーチする。
それが出来ると、手にある石ころは途端に
ダイヤの原石の様な光を放つ情報になるでしょう。
是非、毎日の中に情報を取り込んでくださいね!
0コメント