仕事の出来る人は【外見力】の高い人
こんばんは!
楽読池袋校 広報担当です。
今週は雨も続き、ジメジメと湿気の多い一日でしたね。
梅雨の時期から暑い夏の季節にかけて付き合わなくてはいけない湿気。
とても憂鬱ですよね。
でも、何故でしょうか。
仕事の出来る人は天気に関わらずいつでもパワフル。
湿気なんて何のその、汗の一つだって爽やかに感じるものです。
そう、仕事の出来る人には必ずといって良いほどの共通点があります。
それが、【身なりがいつも清潔である】こと。
筆者は楽読池袋校の広報担当ですが
実は本業はファッションスタイリストをしています。
そのため、普段から街中を歩く人々の服装に目がいくのですが
どんな時でも外見がピシっとしている人はいかにも仕事が出来そうな人です。
実際に彼らが仕事が出来るのかどうかは分かりません。
しかし、仕事が出来そうな人に見られることに間違いはありませんよね。
つまり最初に出逢ったタイミングで自分のことを知らない人から
「何かこの人、よく分からないけどスゴそうだぞ!!」
そう思わせることが出来る人なのです。
中身がどうであれ、相手からそう見られることで
相手が勝手に自分をすごそうだと崇拝してくれるスキルがあれば
それこそ売ろうと思って売らなくても、商材やサービスは自然と売れていくものなのです。
スゴくなくても良い、スゴそうに見られましょう。
その為に必要なのが外見力です。
ここでは元々持って生まれたものの外見力ではなく
努力して外見力を磨くための技術をお伝えしていきます。
たかが外見、されど外見。
ぜひご自身の身なりや外見力を見直すキッカケに
当サイトのコラムが皆様のお役に立てればと思います。
来週から毎週金曜日に
広報担当、兼ファッションスタイリストである筆者が
今日から出来るファッション術・外見力の磨き方をお伝えしてきます。
どうぞ宜しくお願いいたします!
0コメント